「ごがっくま」のブログ

環境が変わった今、アラフォーの私達ができること

PVアクセスランキング にほんブログ村

【英文法】中学英語の文法ーSVOの順番は習うより慣れろ!

f:id:Cinnamontan:20210108200903j:image

英語の文法を理解する上で大切なのが、語順です。
知っている単語をどう並べて文章にするか、慣れるまで少しだけ時間が必要です。


秘訣は中学で習った基本5文型を攻略すること。
といっても、5文型をすべて使いこなせないと、英語が話せないわけではありません。
簡単な文型から徐々に慣れていけば大丈夫です。


今回は「SV」また「SVO」の文型についてお話します。
中学英語の復習のつもりで、気軽に読んでみてください。

 

合わせて読みたい記事:

cinnamontan.hatenablog.jp

 

cinnamontan.hatenablog.jp

 

SVOって何だったっけ?

f:id:Cinnamontan:20210108200147j:image

Sは「Subject」、文章の頭に来る、「主語」の部分です。


Vは「verb」、英訳すると動詞です。

とりあえずは簡単に、主語の後に来る大事な部分と理解しましょう。

 

ここまでは大丈夫ですね。


「私は勉強します」の場合、

主語は「私」、動詞は「勉強します」です。
これを英語で言ってみましょう。


そう、「I study」ですね。

 

ではこの一番シンプルな「SV」だけで、自分の1日の予定について話してみましょう。

「I wash」「I eat」「I play」


何となく言いたいことは言えますね。


そうです、英語はシンプルな文法でも使えるのです。
でもこれだけでは、「何を洗うのか」「何を食べるのか」「何をして遊ぶのか」がわかりません。

 

そこでSVOの「O」(Object)、「目的語」の出番です。これを文の後ろに付け足します。

「I wash my car」(私は車を洗います)
「I eat fruits」(私はフルーツを食べます)
「I play tennis」(私はテニスをします)

 

これでグッと分かりやすくなりました。
中学で習った「SVO」の文型です。


上の例文の場合、目的語「O」の部分は前の動詞「V」の部分を詳しく説明する働きがあるのが分かりますね。
「何を」が説明できると、すごく文章らしくなります。


まずこのSVOの型で、自分の言いたいことを表現する練習をしてみましょう。


慣れてくれば、「I eat fruits in my room」のように、詳しい情報を後ろに付け足していけばいいだけです。

 

文型は話す為の「道具」「引き出し」として使いこなそう

f:id:Cinnamontan:20210108194427j:image

中学校では基本5文型というものを学び、今考えたのもその内の2つです。


学校では例文を出され、「この文法はどの基本文型に当てはまるのか」を教えられてきました。
テストで、「この文章は第何文型か答えよ」という様な問題もありました。

不正解なら減点される、ということもあったのではないでしょうか?


それ自体は必ずしも悪いことではないのですが、日本語で文型を理解することに集中しすぎると、国語の勉強のようになってしまいます。


道具は磨いてばかりではなく、使ってこそ価値が出ます。
文型は話す為の「道具」であり「引き出し」、と考えましょう。

 

1つの文型に慣れれば、後は新しく憶えた単語をその型に入れ替えて使ってみます。
新しく作った引き出しに、物を入れるようなイメージです。

 

何度も使っているうちに、何をどこに入れるべきかが無意識に分かってきます。

文型の引き出しが増えていけば、表現できることがどんどん増えていきます。
まずはよく使う引き出し(文型)を決めて、それが手や口に馴染むまで使ってみましょう。

 

陥ってしまいがちなのは、文法の知識だけ増えて何を話していいか分からず、結局英語が話せなくなることです。


たくさん引き出しのある棚をいくつも買いそろえて、結局何も入れずに使わないのと似ているかもしれません。
久しぶりに使おうとしたら引き出しが開かない、なんてことも起きますよね。


まずは簡単な文型、「SVOの型」から始めて、それで文章を組み立てて話してみるのはおすすめです。
英語の語順に慣れていけば、後は少しずつ引き出しを増やしていけます。


決して難しくありません。
あなたも必ず英語を話せるようになります。
「習うより慣れよ」です!

 

合わせて読みたい記事:

cinnamontan.hatenablog.jp

 

cinnamontan.hatenablog.jp

 

まとめ

f:id:Cinnamontan:20210108200046j:image

英語を話すために必要なのが、英語の語順に慣れることです。

英語は日本語と語順が違うので、日本語の感覚で単語を並べると不自然になります。


まずは、「SVO」、「誰が何をする」の文型に慣れてみましょう。
何かをするときには、「I play... 」など、口に出して言いながら動作をする習慣を身に着けてみてください。
きっと「英語ってそんなに難しくないんだ」と思えるはずです。


次は英会話初心者が最初にぶつかる壁、「be動詞」の感覚を身に着ける方法について書いてみます。 

 

Amazon Kindle本 「語学」売れ筋ランキング