「ごがっくま」のブログ

環境が変わった今、アラフォーの私達ができること

PVアクセスランキング にほんブログ村

【スシロー】電話注文して持ち帰り予約する方法 店頭での注文はお勧めしない理由

最近スシローのお寿司が好きで、持ち帰りすることが増えました。

100円寿司は食べる度に失望させられていた為、誘われたのでない限り、自ら食べに行くことは無かったのです。お寿司が食べたい時は、魚が新鮮なスーパーマーケットのお寿司を買う様にしていました。

スシローのお寿司を持ち帰りする様になったきっかけは、家族がスシローの握り寿司を持ち帰りしてくれた事でした。

という事でスシローの電話注文の流れと、あらかじめ電話注文してからの持ち帰り予約をおすすめする理由についてまとめました。

合わせて読みたい記事:ネット予約はこちら

cinnamontan.hatenablog.jp

スシローへ電話注文してから持ち帰り予約する方法

商品を決める

引用元:回転寿司スシロー

持ち帰りの場合は以下のリンクのお持ち帰りメニューから選びます。「お電話またはFAXでご注文」から入り、商品を見ることも可能です。

https://www.akindo-sushiro.co.jp/takeout/

前回は「海鮮ちらし」と「とろ鯖押し寿司」、「茶碗蒸し」を注文しましたが、「とろ鯖押し寿司」が予想以上に美味しかったので今回もリピート。

今回は「とろ鯖押し寿司」プラス「上穴子の押し寿司」を注文することにしました。

ちなみに「海鮮ちらし」と「とろ鯖押し寿司」、「上穴子の押し寿司」は、「セット/サイドメニュー」の中にあります。

近くの店舗を探す

引用元: 回転寿司スシロー

最寄りのスシローの電話番号や営業時間は、以下のリンクから探せます。 

https://www.akindo-sushiro.co.jp/shop/

各店舗の最低待ち時間はこちら

cinnamontan.hatenablog.jp

電話注文する

注文者の名前、電話番号、受け取り希望日時などを伝えます。

昼前や夕方など時間帯によっては待ち時間が発生するので、出来上がりの時間を聞きます。

受け取り時間については電話注文する前に決めておくとスムーズでしょう。

また当然ながら昼前や夕方は混み合います。余裕を持って電話注文する事はもちろん、店舗に商品を取りに行く時間も前もって設定なさる事をおすすめします。

あらかじめ電話注文していたとしても、受け取りやレジで待たされることを避ける為です。

ちなみに先日は16:45に電話注文した商品を受け取りに行きました。人はまばらだったとはいえ、既に一人、私の後にもう一人商品を受け取りに来ていました。

注文したお店へ商品を受け取りに行く

出来上がりの時間にスシローへ受け取りに行きます。

店員さんに予約時の名前を伝えると、出来上がっているか確認してくれます。

商品を受け取る際、商品間違いを避ける為だと思われますが、店員さんが電話注文時に伝えていた電話番号を尋ねて来ます。答えられる様、心の準備をしておくと良いでしょう。

商品の内容を確認したら備え付けのセルフレジで精算し、必要なお箸や醤油などをいただきます。

電話注文して予め持ち帰り予約しておくことをお勧めする理由

これは私の失敗談です。

スシローでは何度か持ち帰りをしていますが、その時は電話注文をせず直接店頭で注文しました。結果ずいぶん待たなければなりませんでした。

あらかじめ電話注文をしていた時は、予約の時間に商品をきっちり受け取ることができ、とてもスムーズでした。

次に持ち帰りをした時は、空いている時間帯に行けば待ち時間も少なくて済むだろう、と甘く見ていたんです。そして夕方4時過ぎにスシローへ到着。

店へ到着したものの、スタッフがなかなか出て来てくれません。

やっと出て来てくれたスタッフの方へ「持ち帰りの注文をしたいのでメニューを見せて欲しい」と伝えました。ところが彼女は研修生でよく分からない様子です。先輩スタッフが出て来てくれ、やっと商品を注文しました。

そして注文の画面を見て唖然としました。

画面には「出来上がりは30分後になる事」そして「その事を了解しました」という表示。これをタップして初めて注文確定です。

つまり、30分待ちを了承しないと注文が出来ないという事です。ちなみに店舗や状況により待ち時間は異なる様です。

商品を受け取れるのは午後4時55分の予定です。夕方4時過ぎに到着したので、結局注文から受け取りまで合わせて50分かかる羽目になってしまいました。他に用事も無いので仕方無く車の中で待つことにしました。

スシローで持ち帰りをする場合は必ず予め電話注文する様にしましょう。でなければ、随分待たされます!

まとめ

スシローで持ち帰りをしたい場合、予め電話注文しておく事を強くおすすめします。

少し面倒だと思うかもしれませんが、待たされるのはもっと面倒です。もちろん待ち時間を上手に利用できる方は別ですが。

最寄りの店舗を確認したら電話連絡します。その時、店舗に商品を取りに行く時間をあらかじめ決めておくと良いでしょう。

昼前や夕方はお客さんで密集する可能性が高いです。そうなるとレジも混み合い、受け渡しにも時間が取られます。少し余裕を持って取りに行くとスムーズでしょう。

先日持ち帰りをした「とろ鯖の押し寿司」、期待通りのお味でした!

〜「とろ鯖の押し寿司」のレビューはこちら〜

cinnamontan.hatenablog.jp